はじめに
バーチャルオフィスには様々なサービスがありますが、
バーチャルオフィスを検討している方の中には、
「住所のみ利用したい!」
という方も多いと思います。
また、
可能な限り、
「格安で利用したい!」
というのが本音だと思います。
そこで!
当記事では、住所のみ利用でおすすめの格安バーチャルオフィス6社をご紹介します。
[目次]
住所のみの利用はできない!
ご紹介するバーチャルオフィスについて!
住所のみ利用のおすすめバーチャルオフィス!
・GMOオフィスサポート
・NAWABARI
・METSオフィス
・レゾナンス
・ユナイテッドオフィス
・DMMバーチャルオフィス
最後に
住所のみの利用はできない!
ご紹介するバーチャルオフィスについて!
住所のみ利用のおすすめバーチャルオフィス!
・GMOオフィスサポート
・NAWABARI
・METSオフィス
・レゾナンス
・ユナイテッドオフィス
・DMMバーチャルオフィス
最後に
住所のみの利用はできない!
まずは、
バーチャルオフィスでは、住所のみの利用はできないことについて説明します。
起業、独立、副業などで、
これから、
「バーチャルオフィスで住所のみ利用したい!」
という方の中には、
バーチャルオフィスなので
「住所のみの利用はできるのでは?」
と思っている方も多いと思います。
がっ!
厳密にいうと、
「住所のみの利用はできない!」
というのが正しいです。
その理由は、
バーチャルオフィスには、様々な料金プランがありますが、
住所のみの利用とはいえ、
バーチャルオフィスは、
経済産業省の商取引での定義では、
▽バーチャルオフィスの業種
・郵便物受取サービス業
・私設私書箱業
・私設私書箱業
という業種です。
つまり、
利用者の郵便物を代わりに受け取るという業種であり、郵便物を代わりに受け取るために住所を貸すということになります。
[ご参考]
そのため、
バーチャルオフィスが提供する住所貸しサービスでは、
・郵便物受取
・郵便物転送
・郵便物転送
などがセットになったサービス、料金プランを提供しているバーチャルオフィスがほとんどです。
逆にいうと、
バーチャルオフィスから住所を借りて、借りた住所を利用する時点で、その住所に何かしらの郵便物が届く可能性があるため、
住所のみ利用できるサービスがないということになります。
ということで、
これから、
住所のみ利用のおすすめバーチャルオフィスをご紹介しますが、
住所のみとはいえ、住所貸しだけではなく、郵便物受取や郵便物転送などのサービスも入ってしまうことを予めご了承ください。
ご紹介するバーチャルオフィスについて!
次に、
今回、ご紹介するバーチャルオフィスの前提について説明します。
当サイトでは、
東京のおすすめバーチャルオフィス9社(75店舗)をご紹介しています。
[ご参考]
その中から、
先でも述べているとおり、
住所のみの利用はできないため、
「住所貸し+αのサービス」
の料金が、
「1ヶ月当たり税込で3,000円以下!」
の格安バーチャルオフィスをご紹介します。
また、
ほとんどのバーチャルオフィスでは、
「月契約よりも年契約の方がかなりお得!」
になるため、
今回、ご紹介するバーチャルオフィスは、
「年契約での1ヶ月当たりの料金が格安!」
のバーチャルオフィスとなります。
住所のみ利用のおすすめバーチャルオフィス!
前振りが長くなってしまいましたが、
以下、住所のみ利用でおすすめの格安バーチャルオフィスは、
▽住所のみ利用のおすすめバーチャルオフィス
の6社です。
ということで、
次から、それぞれのバーチャルオフィスについて詳しく説明します。
※住所のみ利用で1ヶ月当たりの料金が安い順にご紹介します。
GMOオフィスサポート

※画像はサイトのスクリーンショットです。
住所のみ利用でおすすめの格安バーチャルオフィスの1つ目は、
「GMOオフィスサポート」
です。
●GMOオフィスサポートの概要
以下、GMOオフィスサポートの概要です。
▽概要
サービス名
GMOオフィスサポート
おすすめ度
★★★★★
運営会社
GMOオフィスサポート株式会社
概要
2021年8月に設立され、2021年12月からバーチャルオフィス事業を開始
店舗
東京、横浜、名古屋、大阪、京都、福岡
●GMOオフィスサポートの店舗
以下、GMOオフィスサポートのバーチャルオフィス店舗です。
▽店舗
・渋谷店(東京都渋谷区)
・銀座店(東京都中央区)
・新宿店(東京都新宿区)
・青山店(東京都港区)
・秋葉原店(東京都千代田区)
・横浜店(神奈川県横浜市西区)
・名古屋店(愛知県名古屋市中村区)
・梅田店(大阪府大阪市北区)
・京都店(京都府京都市下京区)
・福岡店(福岡県福岡市博多区)
・銀座店(東京都中央区)
・新宿店(東京都新宿区)
・青山店(東京都港区)
・秋葉原店(東京都千代田区)
・横浜店(神奈川県横浜市西区)
・名古屋店(愛知県名古屋市中村区)
・梅田店(大阪府大阪市北区)
・京都店(京都府京都市下京区)
・福岡店(福岡県福岡市博多区)
●住所のみ利用のおすすめ格安プラン
GMOオフィスサポートの住所のみ利用でおすすめの格安プランは、
「転送なしプラン(住所利用のみ)」
です。
GMOオフィスサポートが提供する転送なしプランは、住所貸しを基本とするプランとなっており、
▽転送なしプラン(住所利用のみ)の料金
・月額利用料660円(税込)
の料金で、
▽サービス内容
・住所貸し
・LINEでの郵便通知
・事業計画書フォーマット提供
・LINEでの郵便通知
・事業計画書フォーマット提供
のサービスを受けることができます。
なお、
転送なしプラン(住所利用のみ)の場合は、登記不可となっていますので、登記しない方にはおすすめです。
[ご参考]
特に、
副業などでネットショップ運営を行う方にはおすすめします。
[ご参考]
-公式サイトはこちらより-
NAWABARI

※画像はサイトのスクリーンショットです。
住所のみ利用でおすすめの格安バーチャルオフィスの2つ目は、
「NAWABARI」
です。
●NAWABARIの概要
以下、NAWABARIの概要です。
▽概要
サービス名
NAWABARI
おすすめ度
★★★★★
運営会社
株式会社Lucci
概要
2011年6月に設立され、2014年からバーチャルオフィス事業をはじめ様々な事業を展開
店舗
東京
●NAWABARIの店舗
以下、NAWABARIのバーチャルオフィス店舗です。
▽店舗
・目黒店(東京都目黒区)
●住所のみ利用のおすすめ格安プラン
NAWABARIの住所のみ利用でおすすめの格安プランは、
「1年プラン」
です。
NAWABARIが提供する1年プランは、住所貸し、電話用件留守電転送、郵便物受取/転送を基本とするプランとなっており、
年契約の場合、
▽1年プランの料金
・1ヶ月当たり980円(税抜)
の料金で、
▽サービス内容
・住所貸し
・電話用件留守電転送
・郵便物受取/転送
・電話用件留守電転送
・郵便物受取/転送
のサービスを受けることができます。
※年契約(12ヶ月分一括払い)のサービス料金は、11,760円(税抜)となります。
なお、
1年プランではない
「1ヶ月プラン」
の場合でも、同じサービス内容で、
▽1ヶ月プラン
・月額利用料1,480円(税抜)
と格安です。
[ご参考]
特に、
副業などでネットショップ運営を行う方にはおすすめします。
[ご参考]
-公式サイトはこちらより-
METSオフィス

※画像はサイトのスクリーンショットです。
住所のみ利用でおすすめの格安バーチャルオフィスの3つ目は、
「METSオフィス」
です。
●METSオフィスの概要
以下、METSオフィスの概要です。
▽概要
おすすめ度
★★★★★
サービス名
METSオフィス
運営会社
オリンピア興業株式会社
概要
1950年に創業、2012年からバーチャルオフィス事業をはじめ様々な事業を展開
店舗
東京
●METSオフィスの店舗
以下、METSオフィスのバーチャルオフィス店舗です。
▽店舗
●住所のみ利用のおすすめ格安プラン
METSオフィスの住所のみ利用でおすすめの格安プランは、
「新宿区最安値プラン」
です。
住所貸しを基本とする新宿区最安値プランは、新宿三丁目店のプランとなっており、
▽新宿区最安値プラン
・1ヶ月当たり880円(税込)
の料金で、
▽サービス内容
・住所貸し
のサービスを受けることができます。
また、
新宿区最安値プランではない
「バーチャルオフィスプラン」
の場合でも、
住所貸し、法人登記、郵便物受取/保管といったサービス内容で、1年一括の場合、
▽バーチャルオフィスプラン
・月額利用料2,970円(税込)
と格安です。
[ご参考]
特に、
副業などでネットショップ運営を行う方にはおすすめします。
[ご参考]
-公式サイトはこちらより-
レゾナンス

※画像はサイトのスクリーンショットです。
住所のみ利用でおすすめの格安バーチャルオフィスの4つ目は、
「レゾナンス」
です。
●レゾナンスの概要
以下、レゾナンスの概要です。
▽概要
サービス名
レゾナンス
おすすめ度
★★★★★
運営会社
株式会社ゼニス
概要
2016年1月に設立され、バーチャルオフィス事業を展開
店舗
東京、横浜
●レゾナンスの店舗
以下、レゾナンスのバーチャルオフィス店舗です。
▽店舗
●住所のみ利用のおすすめ格安プラン
レゾナンスの住所のみ利用でおすすめの格安プランは、
「格安バーチャルオフィス(住所貸し)」
です。
レゾナンスが提供する格安バーチャルオフィス(住所貸し)は、住所貸し、郵便物転送を基本とするプランとなっており、
年契約の場合、
▽バーチャルオフィスサービスの料金
・1ヶ月当たり990円(税込)
の料金で、
▽サービス内容
・住所貸し
・郵便物転送(月1回)
・郵便物転送(月1回)
のサービスを受けることができます。
※年契約となりサービス料金は、11,880円(税込)となります。
[ご参考]
-公式サイトはこちらより-
ユナイテッドオフィス

※画像はサイトのスクリーンショットです。
住所のみ利用でおすすめの格安バーチャルオフィスの5つ目は、
「ユナイテッドオフィス」
です。
●ユナイテッドオフィスの概要
以下、ユナイテッドオフィスの概要です。
▽概要
サービス名
ユナイテッドオフィス
おすすめ度
★★★★★
運営会社
株式会社ユナイテッド・コンサルティング・ファーム
概要
2005年1月に設立され、バーチャルオフィス事業をはじめ様々な事業を展開
店舗
東京
●ユナイテッドオフィスの店舗
以下、ユナイテッドオフィスのバーチャルオフィス店舗です。
▽店舗
・南青山店(東京都港区)
・虎ノ門店(東京都港区)
・銀座店(東京都中央区)
・日本橋店(東京都中央区)
・新宿店(東京都新宿区)
・表参道店(東京都渋谷区)
・渋谷店(東京都渋谷区)
・池袋店(東京都豊島区)
・虎ノ門店(東京都港区)
・銀座店(東京都中央区)
・日本橋店(東京都中央区)
・新宿店(東京都新宿区)
・表参道店(東京都渋谷区)
・渋谷店(東京都渋谷区)
・池袋店(東京都豊島区)
●住所のみ利用のおすすめ格安プラン
ユナイテッドオフィスの住所のみ利用でおすすめの格安プランは、
「メールボックスプラン」
です。
ユナイテッドオフィスが提供するメールボックスプランは、住所貸し、郵便物受取・管理、郵便物転送、貸会議室利用を基本とするプランとなっており、
年契約の場合、
▽メールボックスプランの料金
・1ヶ月当たり2,310円(税込)
の料金で、
▽サービス内容
・住所貸し(法人登記)
・郵便物受取り・管理
・郵便物転送
・貸会議室
・郵便物受取り・管理
・郵便物転送
・貸会議室
のサービスを受けることができます。
※年契約(12ヶ月分一括払い)のサービス料金は、27,720円(税込)となります。
[ご参考]
-公式サイトはこちらより-
DMMバーチャルオフィス

※画像はサイトのスクリーンショットです。
住所のみ利用でおすすめの格安バーチャルオフィスの6つ目は、
「DMMバーチャルオフィス」
です。
●DMMバーチャルオフィスの概要
以下、DMMバーチャルオフィスの概要です。
▽概要
サービス名
DMMバーチャルオフィス
おすすめ度
★★★★★
運営会社
合同会社DMM.com
概要
1999年11月に設立され、2021年6月からバーチャルオフィス事業を開始
店舗
東京、大阪、名古屋、福岡
●DMMバーチャルオフィスの店舗
以下、DMMバーチャルオフィスのバーチャルオフィス店舗です。
▽店舗
●住所のみ利用のおすすめ格安プラン
DMMバーチャルオフィスの住所のみ利用でおすすめの格安プランは、
渋谷店で提供されている
「ネットショップ支援プラン(住所貸し)」
です。
DMMバーチャルオフィス渋谷店が提供するネットショップ支援プラン(住所貸し)は、住所貸し、郵便物転送を基本とするプランとなっており、
年契約の場合、
▽住所貸しプランの料金(渋谷店)
・1ヶ月当たり990円(税込)
の料金で、
▽サービス内容
・住所貸し(登記不可)
・郵便物転送(週1回)
・郵便物転送(週1回)
のサービスを受けることができます。
※年契約(12ヶ月分一括払い)のサービス料金は、11,880円(税込)となります。
[ご参考]
-公式サイトはこちらより-
最後に
今回、住所のみ利用でおすすめの格安バーチャルオフィスである
▽住所のみ利用のおすすめバーチャルオフィス
の6社をご紹介しましたが、
バーチャルオフィスでは、
「住所貸し+αのサービス」
によって、1ヶ月当たりの料金は大きく変わってきます。
また、
住所貸しを基本に様々なサービスをセットにした料金プランも多くあるため、
バーチャルオフィス選びでは、
料金だけではなく、
サービス内容、サービスの利用頻度も含めて、
「自分に合ったプラン!」
を選ぶことがポイントになります。
[ご参考]
いずれにせよ、
これから、
起業、独立、副業する方の
住所のみ利用のバーチャルオフィス選びの参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
おすすめバーチャルオフィス